TOP

子供と同居?施設入居?自宅を活かして老後資金を確保する公的制度とは

公開日2024.10.01

「持ち家はあるけど、住み替えたい…」そんなお悩み、ありませんか

「そろそろ階段の上り下りがきつくなってきたかも」
子供たちと同居を考えているけど、自分の家はどうしよう」
介護施設に入居したら、今の家はどうなる?」
老後資金が不安。家をうまく活用したい」
バリアフリーの家に住み替えたい。でも、お金はどうする?」

こんな悩み、どこか心当たりがある方も多いのではないでしょうか。

持ち家をお持ちの方で、住み替えたいと考えている人へ。
空くことになるご自宅は、10年で1,000万円以上の収入を生み出す可能性があります。

この記事では、自宅を安定してお金に変えられる、公的な賃貸制度「マイホーム借上げ制度」について、移住・住みかえ支援機構(JTI)が解説します。

移住・住みかえ支援機構(JTI)とは

国の基金によりバックアップされた「マイホーム借上げ制度」を運用する一般社団法人(営利を目的としない法人)です。

資料請求・無料カウンセリング・家賃査定の依頼はこちら

マイホーム借上げ制度は、家を「第二の年金」のように活用できる

「持ち家はあるけど、住み替えたい。

でも、お金のことを考えると動きづらい」

マイホーム借上げ制度は、そんな悩みをお持ちの方のために作られた、国の基金の支援を受けた賃貸制度です。
マイホーム借上げ制度は、とても簡単に言えば、今お住まいの家を「おまかせ」で賃貸に出して、安定した収入を得られる仕組みを持っています。

でも、普通の賃貸と少し異なるのが「大家さんに嬉しいポイントが多い」こと。
以下で、マイホーム借上げ制度の特徴について説明します。

マイホーム借上げ制度の使い方

マイホーム借上げ制度は、以下のような流れで活用します。

  1. 家を、JTIに借主として貸し出します。
  2. JTIが貸主となって、借り手(主に子育て世帯)を見つけます。
  3. JTIが借り手と賃貸契約(転貸借契約)を結びます。
  4. あなたは、JTIから安定した家賃収入を得られます。

家の持ち主は、家を貸しに出すための最初の準備をするだけで、基本はOK。

あとはおまかせで、最初の借主が決まったあとは、その後に空き家になって、毎月家賃収入が得られます。

資料請求・無料カウンセリング・家賃査定の依頼はこちら

マイホーム借上げ制度のメリット3つ

マイホーム借上げ制度は、大きく3つのメリットがあります。

  • 空室になっても家賃がもらえる!
  • 入居者とのトラブル対応はJTIがやってくれる!
  • 将来、自分で住みたくなったら戻れる!

 

それぞれ、詳しく解説します。

メリット①:毎月安定収入が得られる!

一般的な賃貸の場合、入居者が退去して空き家になっている期間は、家賃収入が途絶えます。
地方や古い物件の場合、入居者を見つけるのに時間がかかることも少なくありません。

「マイホーム借上げ制度」では、空き家の期間でも家賃をお支払い。
毎月、安定した家賃収入が得られます。

実際、地方で築30年以上のマイホームであっても、この制度を使って月に6万円以上の家賃収入を、10年以上にわたって、毎月得てこられた方がたくさんいらっしゃいます。

年間で72万円、「第二の年金」のようですよね。

子供に金銭的な負担もかけず、自分たちにも金銭的なゆとりが生まれ、家も傷まず、子育て世帯を助けられる……。

まさに「三方よし」の制度なのです。

メリット②:入居者とのトラブル対応はJTIがやってくれる!

家を貸すにあたり借主をどんなにしっかり審査をしても、運が悪いと、以下のようなトラブルに遭遇してしまいます。

  • 家賃を支払ってもらえない
  • マナーが悪く、近隣住民から注意を受けた
  • 家賃を踏み倒し、夜逃げしてしまった
  • 明渡しを受けたら、家の中が滅茶苦茶になっていた

こうした場合、一般の賃貸では、貸主の方々が、入居者との最終的な交渉をせねばなりません。
裁判になれば、弁護士などに依頼する費用は自己負担となります。
手続きに大変な労力がかかることはもちろん、仮に裁判で勝っても相手にお金がなければ、結局修繕費を自己負担するしかないケースがゼロではありません。

マイホーム借上げ制度は、まずJTIがみなさんとの関係で借主となりJTIが入居者に転貸していますので、入居者トラブル対応については全て、JTIが責任を持って対応します。

全国で多数の借上げを実施しているJTIだからこそ、稀に起こる問題案件に十分な時間とコストをかけて対応することができるのです。

資料請求・無料カウンセリング・家賃査定の依頼はこちら

メリット③:将来、自分で住みたくなったら戻れる!

一般的な賃貸契約では「普通借家」という契約方法が取られることが一般的です。

普通借家の問題点は、大家が家に戻りづらいこと。
賃貸期間が終わっても、入居者が契約を更新したいと伝えた場合、原則として入居者の希望が優先されるよう、法律で定められています。

マイホーム借上げ制度では、全ての契約は、賃貸期間が終わったら明渡しを求めることができる「定期借家」という仕組みを採用。
契約期間が終われば、確実に自宅に戻ることが可能です。

マイホーム、放置のままだと損する理由とは

「悪い制度じゃないのは分かるけど、今すぐ利用するのはちょっと...」
そんなふうに思われた方もいるかもしれません。

しかし、家を空き家のままにしておくことには、想像以上のリスクを持っています。

以下では、日本の空き家事情や、家を空けっぱなしにすることの危険性、そしてそれを回避する方法をお話しします。
あなたの大切な家が「お荷物」ではなく「宝の山」になる方法、一緒に見ていきましょう!

空き家は年々、増えていっている

日本の空き家問題は、実は年々深刻になっています。
2023年の統計(※)によると、なんと日本の総住宅数の13.8%が空き家だそうです。つまり、7軒に1軒の家が空き家ということ。
さらに、空き家は全国で増加傾向にあります。

「自分は大丈夫」ではなく「自分もいつか空き家を持つ」と考えて行動することが重要なのです。

(※)参考:総務省「令和5年住宅・土地統計調査 住宅数概数集計(速報集計)結果」(令和6年4月30日資料)閲覧日:2024/09/04

「ちょっと空けただけ」でも、家は大きく痛む

実は、空き家を放置することには、想像以上のリスクが生まれます。
まず、建物の劣化。人が住まなくなると、家はどんどん傷んでいきます。最悪の場合、倒壊や火災のリスクまで高まってしまいます。
そして、空き家は犯罪者の格好のターゲットに。不法侵入や放火など、思わぬトラブルを招く可能性があります。

近隣との関係も心配です。空き家からの落雪や、強風で飛ばされた建材が隣家を傷つけるなんてことも。ご近所トラブルの元凶になりかねません。
さらに、お金の面でも大きな負担に。固定資産税は払い続けなければいけません。しかも、特定空家等に認定されると税金の特例措置が無くなる可能性も。

相続した実家、1ヶ月住まないだけでも劣化することをご存知です

資料請求・無料カウンセリング・家賃査定の依頼はこちら

老後は、自分ではなく、家に働いてもらう!

そして何より心配なのが、老後の生活資金。年金だけでは足りず、貯蓄を切り崩す必要が出てくるかもしれません。
でも、長生きの時代。その貯蓄だって、いつか底をつく可能性は大いにありますよね。

「でも、体力も落ちた今から、働いて収入を得るのは難しいかも……」
「介護や育児をせねばならず、今自分が働くのは現実的ではない😞」
そう不安に思われる方も多いのではないでしょうか。

ここで注目したいのが、老後世帯が保有する最大の財産です。
それは……金融資産、ではなく、自宅なのです。

以下は、総務省の発表している「2019年全国家計構造調査」からまとめた、60代以上世帯の資産状況です。

総務省「2019年全国家計構造調査 所得に関する結果及び家計資産・負債に関する結果」よりJTIが作成

資産全体のうち、6割を占めているのが土地や建物などの不動産
同居や住み替えなどで元々の家が空き家になる場合、高い価値を持った資産=家が、丸ごと活用できるようになるのです。

資料請求・無料カウンセリング・家賃査定の依頼はこちら

【実例紹介】マイホーム借上げ制度を使うと、どれぐらいのお金になるの?

マイホーム借上げ制度を使ったときに受け取れる家賃がどの程度になるのか、気になる方は多いのではないでしょうか。

以下は、マイホーム借上げ制度を利用された方が実際に受け取った家賃の一例です。
築年数がかなり経過している家を貸し出された方でも、1,000万円を超える合計家賃を受けとっていることが分かります。
また、物件のある地域も、都心オンリーではなく全国にまたがっていることが分かります。

移住・住みかえ支援機構の公式サイトでは、毎月、募集物件一覧を公開しています。
ご自身の家と似たような条件の物件が、およそいくらぐらいの家賃で賃貸を募集しているのかチェックしてみるのも面白いかもしれません。

JTIホームページ お知らせ一覧

あなたの家で、新しい未来を作り出しましょう

皆さんがお持ちの家。

活用すれば、新たな収入源になるだけでなく、将来の住居の選択肢も残せるのです。

「住み替えたいけど、お金や家の管理が心配」
そんな方は、ぜひマイホーム借上げ制度をご利用ください。
あなたの家が、あなたの未来をしっかりと支えてくれる。そんな環境を作ってみませんか。

「でも、うちの家で本当に大丈夫かな?」

そんな不安も大丈夫。JTIでは、あなたの家の可能性を最大限に引き出すお手伝いをいたします。

まずは、無料でカウンセリングを受けてみませんか。
あなたの家がどんなふうに活用できるかを、資格をもった専門家が丁寧にヒアリング。よりよい活かし方をご提案します。

資料請求・無料カウンセリング・家賃査定の依頼はこちら

この記事もあわせてチェック

相続した実家、1ヶ月住まないだけでも劣化することをご存知ですか

その空き家、公的賃貸制度で年間100万円の収入になることも